いってきます! Fly to Busan [South Korea (釜山)]

火曜日の成田空港です、出発です、3タミです。
遅々として進まないブログ更新はいまだ2016年の6月という日付で取り残されてます。
お付き合いいただき、ご訪問されている方には歯痒い思いを抱かせています、すみません。
そんな状況でも旅の予定はグングンと迫り、バタバタとブログのUPLOADを追い抜いていきます。
旅ばかりが消化され、旅の記録は遠く置き去りに、嗚呼、いつキャッチアップするのでしょう。
そんな感じで罪の意識を背負いつつ、成田空港に辿り着いたわけで。
いつもの「毎月ソウル」とツブやきたいところですが、
3月末から4月頭のソウル経由釜山行き、4月末から5月頭にかけての全羅南道訪問につづくように、
チェジュ航空で釜山へ飛びます、なんとチェジュ航空3連発。
1月に購入した「チェジュ航空プロモーション」3連発とは別に、
3月の釜山行き直後に「サプライス5000円割引クーポン」で発作的に購入したチケットで釜山行き、
こうなると「毎月ソウル」ではなく、「毎月韓国」にあらためようかしら。
http://delfin3.blog.so-net.ne.jp/2018-03-28 (チェジュ航空プロモ・購入経緯)

チケット詳細はこんな感じ。
航空券料金 6,000円
現地空港使用料 2,310円
燃油及び航空保険料1,400円
国内空港使用料 1,540円
クーポン利用 ▲5,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
料金合計 6,250円
先月利用した羽田~関空の国内線が2,6万円だったのはナンだったんだ、というような国際線の値段。
ということでやっぱりお手軽な「毎月ソウル」あるいは「毎月韓国」は止まらない。
交通費も宿泊コストも高い国内旅行は年齢経て、フットワークが衰えたらでいいかな、
今のうちにアッチコッチ飛び回ることにしましょう、滞在コストもかからないし。
釜山では以前お知らせした友人の「Air B&B」に滞在、
http://delfin3.blog.so-net.ne.jp/2017-09-24 (Air B&B@ボムネコル情報)
日本じゃえらい騒ぎになってますけどね、韓国はカンケイナシ。
『ソミョン(西麺)』にも歩いて行けるエリアなので、そこでのんびりするか、と目論んでおります。
フライトはこんな感じ。
2018/06/19 14:20/16:30 7C1153 NRT/PUS
2018/06/26 10:40/12:45 7C1154 PUS/NRT
通勤ラッシュが過ぎた時刻に赤い電車で成田空港へ。
釜山の場合、フライトよりも赤い電車に座っている時間のほうが長いぞ。
週末に沖縄を襲った台風はまさに雲散霧消、火曜の朝はキッチリ晴れて、ムシ暑さが戻るほど。
おお、相変わらずのフライト運健在なり、傘差して出発したことナシ。
3タミでは使えるラウンジもないのでチェックイン後、2タミに戻り『IASSラウンジ』で涼をとってます。
日本の空港でもようやく「顔スキャン」が導入されるらしいですが、
ここ第3ターミナルは「自動化ゲート」すらなし、コストかからないのになんででしょうね。
ちなみに質素な3タミは空港使用料が「1,540円」とお安くなってます。(1,2タミは2,610円)
ツアーなどの場合、代理店にボラれないようご注意を。

釜山行き7C1153便のフライトは数席空いているだけでほぼ満席、しかもホトンドが韓国人、
祝日もない6月に旅する日本人は少ないよね、あ、ここにいたか、ヘンなニホンジン。
そんなマーケットを反映して、6月は一年でもっとも旅行が安い時期ですぜ、行くならチャンスでさあ。
え、ナニ? ワールドカップで忙しい? そんなもの旅先で観ればいいじゃないか、
さらにいうと日本戦にさほど興味なし、我がイングランドや初出場アイスランドは気になるけど。
いっそ『市庁広場』に観に行こうかな、ってあれはソウルだ。
http://delfin.blog.so-net.ne.jp/2010-08-11 (パブリックビューイング@市庁広場)
そういえば「国際線利用」での釜山入りは初めてだなあ、(写真2)
船、鉄道、国内線で訪れたことはあるけど国際線の入国は初めて、初体験はちょっとオモシロクもあり。
というわけでいってきます!
19, JUN. 2018@NRT A/P
Booking.comで¥2,000の特典がもらえる!
Blog Ranking ≪旅行部門≫ をチェック!★
ポチっと ≪海外一人旅ランキング≫ をチェック!★
読み終わったら ≪海外旅行ランキング≫ をチェック!★
blogramランキング参加中!

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コメント 0