どこ吹く風 from Busan [South Korea (釜山)]

土曜日、週末の釜山です、変わり映えなくのんびりしてます。
『ボムネコル』のオフィステルに滞在してるので、
メシ時になるとふらふら隣駅の『ソミョン(西面)』に歩いて行き、
気の利いた食堂に潜り込み、普通のメニューでお腹を満たし、コーヒー片手にまた宿に戻り…、
と全開で怠惰な旅先の暮らしを送っております。
夕食時は仕事帰りの釜山人と待ち合わせ、これまたテキトーに夕食へ。
夏場に近いこの時期、取り立てて「食べたいもの」があるわけでもなく、
「食べなくてはならないもの」などはそもそも存在もしないわけで。
到着日は「テジ・クッパプ」で~♪ (写真は前回ブログ)、
水曜日は市場に出かけ~♪、木曜日は「キムパプ」止まり♪、金曜日は「ミ~ル・メンミョン」♪、(写真1)
土曜日は「チズ・タッカルビ~」♪、これがいっしゅうかんの食生活デス、チュラチュラチュラララ♪
とまあ、浮かれて唄ってみましたが、普通のご飯食べてます、キワメテ。
そんななかでもお気に入りは「JUICY」の生絞りジュース、暑いからね。
連日、キウイとスイカを入れ代わりで飲んでます、1,500w也。
到着からコッチ、ここ釜山ではほとんど雨が降らず、昼間は初夏の気配。
風が流れているので日影にいれば熱くないですけどね、それでもフルーツ・ジュースがカラダに染み入ります。
ソウルより南のはずですが、なんか過ごしやすい、風があるからかな。
金曜の夜半にちょっとだけ通り雨、この土曜日はさらに過ごしやすくなりにけり。
#pusan #busan #韓国 #韓国好き #korea http://delfin3.blog.so-net.ne.jp/ #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
しかしまあ、買い物に行かないとやることないですなあ、繁華街では。
中心地に近い恵まれたロケーションでの滞在がなにやらアダになってます。
今回あらためて思ったんですが、やはり繁華街だけあって、『ソミョン』あたりだとじみ~に物価が高い。
普通の「キムパプ」が2,500w、スンドゥブ・チゲなどが6,500wという感じ。
北側の『西面市場』に足を伸ばすと「キムパプ」1,700w、「グクス」3,000wなんてのを見て、
やっぱり場所代って恐ろしい、などと思っております。
この2年ほどで物価上昇が激しく、対ウォンの円安と値上げのダブルパンチが韓国リピーターにはイタイ。
ソウルあたりではもはや「一食5,000w」なんてのは遠い昔のようでございまする。
せめて1,100w=100Yenぐらいだと、
韓国のご飯の安さと外貨でお得感があるんですけどねえ。
プサンもそれを追うようにジンワリ物価上昇してますが、
それでも安いコーヒーショップが乱立していたり、
『ソミョン』を外したエリアでは、まだまだ物価が安かったりします、さすが地方都市。
暑いときは韓国ならではのムダに長い地下商店街が涼しくて歩きやすいですね。
どおりで表を歩く人が少ないはず、というぐらい地下には所狭しと人が蠢いてます。
ビジネス用のパンツ探したり、USBアイテム探したりしてウロついてみてますが、
デモノもホリダシモノもなく、簡潔な買い物もワルアガキで完結。
来た時と同じ荷物量でそのまま帰りそう。
いや、友人のお母さんに頼まれた各種日本の薬群を渡したから、なんなら帰りの方が荷物軽いや。

まあ、カフェでノンビリ企画書書いたりしてます、旅先で脳内は活性化されているにチガイナイ、
と思い込むようにしてます。
外気も過ごしやすいけどエアコンには適わないんだあ。
日付が日曜に変わる今宵、「韓国vsメキシコ」のKICKOFF@ワールドカップ。
チキンの出前でも取って、週末らしく韓国人と盛り上がるかな。
23, JUN. 2018 @Busan
Blog Ranking ≪旅行部門≫ をチェック!★
ポチっと ≪海外一人旅ランキング≫ をチェック!★
読み終わったら ≪海外旅行ランキング≫ をチェック!★
blogramランキング参加中!


コメント 0