カフェと共に去りぬ from Busan [South Korea (釜山)]

土曜日、金海空港・『AIRBUSAN LOUNGE』のラウンジにいます、帰国日です。
LCCの旅ながら「Priority Pass」の駆使でラウンジに滞在、機内食なしのフライトも気になりません。
ここ釜山の国際ターミナルでは『HUB Lounge』と『AIRBUSAN LOUNGE』2ヶ所が利用可能、
(『KAL LOUNGE』は2ヶ月ほど前から大韓航空搭乗者に限られるようになった)
『HUB Lounge』は食事が充実してますが、他社カード会員も使うため混雑気味、
のんびり静かな滞在はここがオススメですね。
なんだか釜山の天気ははっきりしないままで、
肌寒いような蒸し暑いようなすっきりしない陽気の繰り返し、
残暑なんだか初秋なんだかハンパな天気と中途半端な空の日々。
いつものように昼間はのんきに過ごし、カフェでPC開いて原稿仕事したり、合間には街歩きしたり。
夜になると釜山人の友人と合流して、なんでもない普通のご飯をアーダコーダ言いながら食べる日々。
実をいうと釜山人がソウルに回された日(前回参照)と同日に、香港から遊びに来た香港人がおりました。
彼は釜山行きのフライトが早々にキャンセルになり、
ソウル行きの便を買い直したそうで、奇しくも尋ねる先の釜山友人と同じくソウル入りに。
以前、彼はワーキング・ホリデイでソウルに滞在、
定宿にしていたホステルのスタッフとして働いていたので、事あるごとに食卓を囲む仲間でもあります。
彼の場合「釜山便よりもソウル便の方が安かったのでラッキー」だったみたいで、
どうやら香港~ソウル間は便数が多く、釜山便より安いというマーケット状況のようで。
ということで今回は釜山旅行の香港人も交え、3人での夕食タイム。
そろって「韓国ご飯」に食べ飽きているので、どうすんだあ、ナニ食うんだあ、と揉めながら、
結局、近場の西面『テジクッパ通り』へ向かいました。
「テジ・クッパ」を頼む二人を尻目に「スンデ・クッパ」があったのでそいつを注文。(前回写真)
「テジ・クッパ」はご飯が別なのに、「スンデ・クッパ」は最初から投入されてるタイプでオドロキ、
アナタはすでに「クッパ」なのね。
ちなみに「クッ」は汁、「パ」はパプ=ご飯の短縮形、しっかり書くと「クッ・パプ」というわけで、
韓国料理名は分解するとわかりやすいです、ちなみに「テジ」は豚でござい。
と書きつつも相変わらず韓国語わからん旅人です。
この店の「スンデ」は臭みがなくて美味しい、そしてなぜかミニ麺がついてきます、オモシロイ。
「クッパ」のご飯を食べきり、ほぼ豚骨スープの「テジクッ」に麺をぶち込むともはや「豚骨ラーメン」、
こうなると替え玉欲しす。
食事の後は「2度目の釜山」(どっかの番組タイトルみたい)という香港人を思って、人気のカフェを訪問。
「ご飯オゴってもらったからカフェ代は持つよ」と言ったらオシャレバカ高いカフェにしてくれたぞ、
優しいな、オマイラ。
『PO TID』カフェ@西面、SNSでも話題の「ハリーポッター・カフェ」だそうで、
連れていかれるまで全然知らんかった。(写真2)
この日は小雨でほぼ貸し切り状態でしたが、いつもは行列で空席待ちらしい、マジか・・・
揃いも揃って3人とも酒を飲まないのでコーヒーでダベってる、食後の女子会ですな、これじゃ。

翌日は先日のSNSの知り合いと再集合し、ランチへGO。
「コプチャン食べたいね~」と意見の一致を見たのですが、
アレコレ調べてもどうもチャガルチ辺りのコプチャンがソウルより高い、一人前3万ウォンですぜ、ダンナ。
結果、観光客プライスのコプチャンを蹴り飛ばすことにして、
「釜山チョッパル」にターゲットをチェンジ、めずらしく気になっていた料理です、コレ。
南浦洞の奥にある『チョッパル通り』のテキトーな店で「釜山チョッパル」、
小サイズが3万ウォン、ただしこちらは2~3人前。
中華クラゲがこれでもかとドッカリ乗っているのが釜山バージョン、(写真1)
刻みキュウリに甘辛酸っぱめのタレの味と、これはさながら冷やし中華じゃないか、麺をくれ、麺を。
と連日、麺を欲しがりすぎ。
麺は来ませんが、これらをパンチャンとともにサンチュやエゴマに包んで食べると急に韓国料理感満載。
幸福感もお腹もいっぱいになり、ダベっているとポツポツと雨が落ち出す、ヘンな天気ねえ。
雨から逃げるようにカフェに転がり込み、コーヒータイム。

【楽天リーベイツ】で楽天スーパーポイント500ポイントもらえる!!
夜はまたまた釜山人の友達と合流し、釜山+香港+日本連合で夕食会、
なぜか友達のクルマで友人宅近くへ連れ去られ、そこでサムギョプサル&カルメギサルを焼きまくり。
特製の鉄板の周りにチーズとケランマリ(玉子)が焼かれているのがおもしろく、食が進むのです。(写真3)
とまあ、こんな感じで今回の滞在はやたらと人と会ったりご飯を食べたりカフェ行ったりのニギヤカ滞在。
はじまりの台風が人を呼び寄せたのかな。
到着夜のホステルのリビングからコッチ、気づけば一人飯が少ない滞在でした、でもカフェ行き過ぎ。

10:40のフライトということで少し早めの7:30にチェックアウト、
宿の目の前の釜山駅前のバス乗り場から市バスでササン駅(沙上)へ。
ササンは金海軽電鉄(ライトレール)の始発点、ここで地下鉄に乗り換え空港へ向かう人も多いと思います。
地下鉄&ライトレールでも安いですけどね、
バスは「乗り継ぎ扱い」で1,200+600wで空港へ行けるワケです。
前回発見のおそらく最安値ルート、おまけに早朝だったので小一時間で空港に着いちゃいました。
自動チェックイン・マシンで搭乗券を受け取り、自動ゲートで出国も完了、入国時と比べ、サクサク進行、
『AIRBUSAN LOUNGE』でのんびり朝食を頬張り、次の旅に思いを馳せ、
と言いたいところですが、年内の旅の予定は白紙状態。
韓国からの訪日旅行客の減少を受け、重ねて行われているLCC各社のセールは大して安くなくて。
年明けのプロモ・チケットはすでにおさえてますけどね。
さあて、次はどこに飛ぶのかなあ。
28, Sep. 2019 @ AIRBUSAN LOUNGE, Gimhae International A/P
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タグ:カフェ通り グルメ BUSAN pusan キムヘ ゲストハウス PUS 食堂 7C HUB Lounge チェジュエア テジクッパ 自動ゲート 自動チェックイン ケランマリ チーズ カルメギサル サムギョプサル ビジネスホテル AIRBUSAN LOUNGE 香港 金海空港 街歩き POTID ハリポタカフェ ハリーポッターカフェ 帰国便 スンデ スンデ・クッパ スンデクッ テジクッ 釜山 テジクッパ通り チョッパル通り 中華クラゲ クラゲ 釜山チョッパル テジ・クッパ ラウンジ 香港人 Priority Pass 出発 NRT プライオリティパス 韓国料理 チェジュ航空 ホステル LCC
コメント 0