SSブログ

霧につつまれ from Busan [South Korea (釜山)]

IMG_5944.jpg

帰国日、火曜の釜山です、出発前の『KALラウンジ』で記してます。

雨が多い時期にもかかわらず、滞在中の雨は金曜深夜の通り雨だけ。
すっかり夏の空が広がっていた釜山でしたが、
帰国日の今日、空港に着いたとたん、シトシト雨が降り出しました。

あら釜山、お別れの涙かしら。

ということで夏空の釜山、
日曜日の日中には31℃まで上がり、(この陽気が数日後、関東に36℃をもたらした)
ガッツリエアコンの中で過ごしたくなるような陽気でしたが、
知り合いづてに自転車を借りられることになり、早速乗り出し、
ニギヤカな繁華街から足を伸ばして、あえて日曜の市場に踏み入れてみました。

ソミョンの大通りを北に上がり、『プジョン・シジャン(釜田市場)』へ抜け、
そのまま『ソミョン・シジャン(西面市場)』を巡る形。
お休みしている店はポツンポツンという感じで、平日と変わりないぐらい絶賛営業中。

ただし圧倒的に買い物客の「釜山オババ」の数が少なく、ニギヤカさは半減営業中。
おかげでゆっくり見て回れる、ってのはアジュマに失礼か。

夕方、釜山人から電話が入る。

#korea #busan #pusan #市場 #韓国 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA


「ナニしてマスかあ? 『コストコ』買い出しに行くけど、一緒にイキマス?」

「さっき借りた自転車でシジャンに来てる、合流はかまわないよ」

「じゃあソミョンに戻って、街なかで待ち合せましょう」

「ほいほい。でも今日、日曜で休みじゃない?」

韓国は数年前から小売業保護のため、最終日曜に大型店舗の強制休業を法制化した。
ロッテマートやE-martもこれに該当するので、最終週の日曜は旅行者泣かせでもあったりする。
当然、大型チェーンの「Costco」もこれに該当して最終日曜は休業だ。

「ヤスミないデスヨ~。今週ヤスミないデショ?」

ヘンな日本語で切り返してくる。

「あるデショ~。今日はらすと・さんでいデショ?」

話しているとこちらもヘンな日本語になる。

「ねくすと・うぃーくデショ? アイゴ~、それナイデスネ」

話しながら今日が最終日曜であることに気づいたらしく、こっちがズッコケそうになる。
結果、コストコ話は流れ、夕飯を食べる約束をし、『ソミョン』の外れにある食堂で韓定食の夕餉に。

こちらの「野菜が食べたい」というリクエストで選んだ韓定食の店「シゴルパプサン」へ。

テーブルの上をパンチャンがニギヤカにしていく、そしてメインはなんと「サバの味噌煮」。
この店はこれがウリらしく、しっとりと煮込まれたサバもうまかったが、(写真3)
大ぶりの大根がこれまた絶品、ああ、またカラダよくなっちゃう、って感じの健康的食事。

一人前8,000wだけど、+1,000wでおひとりさまもOKというお店。

月曜日は『ナンポドン(南浦洞)』に出向き、スシ・ブッフェのランチにトライ。
15,000wと安めの食べ放題は値段なりの内容でゴザイマシタ、ので店名は記さずにおきます。
観光客が多いエリアはやっぱりハズレのリスクが伴うなあ。

夏を前に買いたい服もなく、うろつくこともなく、やることもなくなり、宿の近くに戻り、
釜山人も通うバーバーでヘアカット、こちらも15,000w。
ランチと同じ値段で笑うついでに、「旅先でやることないとヘアカット」と読んでみたりする。

IMG_5899.jpg

今朝、火曜は空港ラウンジでのんびり朝食を摂ろうと7:30に宿とお別れ、
『ボムネコル』駅から地下鉄に乗り込み、2号線~1号線~ライトレールと乗り継ぎ、40分ほどで空港へ。

おお~、ここからの出国は初めてだなあ、と小さな感慨に浸りながら、
最左端にあるチェジュ・エアのカウンターに行くと自動チェックイン・マシンがない。
釜山空港にはチェジュ・エアのチェックイン・マシンは置いてないようで。

カウンターには「ダナン行き」の行列がかなり長く続いている。
そのとなりのカウンターに「成田便は8:30から」との掲示があり、気の早い韓国人が並んでいた。
やむなく文庫本片手に15分ぐらい並ぶことに。

時間通りにチェックインははじまり、5分もかからず、ボーディング・パスを受け取り、
X-ray検査、出国審査と流れよく進み、
その足で『KALビジネスクラス・ラウンジ』へ転がり込むと8:45でございました。

10:40のフライト、搭乗開始は10:10、のんびりサンドイッチとコーヒーで朝食タイムです。


追記;
空港到着と同時に小雨が落ちてきて、あいかわらず出発運がいい、と思い込んでいたら、
高い気温に落ちてきた雨が濃霧を発生させ、空港は一面真っ白に。
結果、フライトは40分ほどディレイとなり、ヒマツブシにもうひとつのラウンジに足を向けた。

釜山空港の『SKYHUBラウンジ』はやや小ぶりなサイズ、
搭乗ゲートの並びにあるカフェと同じ形状なので、吹き抜けでちょとうるさい。
ただし暖かい食事メニューが並んでいて、食べ物は『KALラウンジ』より充実していましたよ。

40分遅れのフライトは搭乗後も濃霧のため、滑走路待機が続き、
結果、12:45到着予定が13:55に成田空港に帰着し、旅は完結、どこがフライト運がいいんだい。

26, JUN. 2018 @KAL Lounge, Busan


ソウル&台北、2000円引きクーポン!
Blog Ranking ≪旅行部門≫ をチェック!★
ポチっと ≪海外一人旅ランキング≫ をチェック!★
読み終わったら ≪海外旅行ランキング≫ をチェック!★
blogramランキング参加中!
出発前の空港、みなさんはナニして過ごしていますか?
免税店をウロウロ? カフェでセカセカ? 搭乗ゲートでイライラ?
「格安航空券」だろうが「LCC」だろうが、
各空港のある『ビジネスクラス・ラウンジ』でゆっくりビールやワインなんていかが?
【プライオリティ・パス】があればそれが可能、情報詳細は↓コチラをご覧ください。
https://delfin.blog.ss-blog.jp/2010-03-17

「カードの年会費10,800円は高い!」と思うかもしれませんが、
『ビジネスクラス・ラウンジ』の利用料は1回US$30ほど。
1度の海外旅行で日本出発時に1回、帰国時の空港で1回、往復2回ラウンジを使えるわけですから、
年間2度、海外旅行に出るとすでにモトは取れてしまいます。
空港によっては国内線でもラウンジ利用可能ですから、帰省時や国内旅行でも便利!

そのほかに「トラベルコース」を選べば、年2回の『手荷物宅配サービス』が付帯しますので、
単純計算で1,500円前後x2回分が浮いちゃいます。
国内も海外も旅行にこの1枚 さらに今なら入会時にポイントプレゼント、
初年度はこれだけでも会費を補えるので、試しに使ってみるのもアリです。
カードには最高5,000万円の『海外旅行傷害保険』&『国内旅行傷害保険』が付帯するので、
不安が多い海外旅行でも安心ですね。

実際に利用した各都市空港ラウンジの報告記はこちらのリンクから!
https://delfin2.blog.ss-blog.jp/2013-05-23 バンコク・スワンナプーム(BKK)
https://delfin2.blog.ss-blog.jp/2013-08-16 マニラ・ニノイ・アキノ(MNL)
https://delfin2.blog.ss-blog.jp/2013-08-20 シンガポール・チャンギ(SIN)
https://delfin2.blog.ss-blog.jp/2013-11-09 デンバー・インターナショナル(DEN)
https://delfin2.blog.ss-blog.jp/2014-05-06 ソウル・インチョン(ICN)
https://delfin2.blog.ss-blog.jp/2015-09-29 アブダビ・インターナショナル(AUH)
https://delfin3.blog.ss-blog.jp/2016-07-21 香港・チェクラップコク(HKG)

ベルト式吊り下げデジタルスケール お土産の買いすぎも心配なし

PROTAGE スーツケース ラゲッジスケール LCCの旅でもこれで安心

スケール、TSAロック、荷物固定用ベルト、南京錠 タグ、バッグセット

50kgデジタルスケール LCDディスプレイ 温度センサや風袋機能搭載

携帯用小型軽量LED液晶デジタルスケール 1mの卷尺付き 最大50kg


nice!(26)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

nice! 26

コメント 2

ハル

27日水曜の曇天に釜山入り。エアプサン名古屋就航記念を祝うかのような翌日の雷雨(皮肉ではありません)明け方より空は雷の光(稲妻)が町に降り注いでおりました。
たった二泊三日の忙しい日本人は雷雨だからと予定変更はありません、海雲台、西面、南浦洞と食べて安物買って、楽しんできました。ちょーーと寒かった(笑
ここは海のリゾート地なのに、とんだ避暑地の3日間でした。
釜山LOVEなので、今年中にまた行く予定です。

by ハル (2018-06-30 15:52) 

delfin

>ハルさん

すみません、雨置いてきてしまいました(笑

おお~、「就航記念」ということはお安くゲット???
3日間、といっても到着日、帰国日は半減されますからねえ。
それでも着後すぐに活動モードに入れるのが韓国の魅力ですね~

わたしは7月、久々ソウル。
このところソウルよりも穏やかな釜山のほうが気に入ってます~
by delfin (2018-06-30 19:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント