SSブログ

JEJUAIR 全羅南道 FAM TOUR -DAY3 木浦~羅州- [South Korea (全羅南道)]

IMG_5806.jpg

―DAY3―

朝なのに外はモヤって薄暗い、夜半に降った雨のせいか、路面はたっぷりと濡れていた。

到着時から徐々に下り坂、というガイドさんの天気情報のまま、
3日目の朝の空は今にも泣き出しそうな表情をしている、朝の時点で降っていないのが幸いなぐらいだ。
こちらの神通力もそろそろ品切れかなと思いつつ、朝8時キッカリに朝食場所の1階レストランに下りた。

20180502_080840.jpg

モッポ(木浦)に来てようやくツアーのペースがダウンした。

今日は15:20の帰国便まで余裕があるのでホテル出発もゆっくり、朝食ものんびりモード、
ガイドさんオススメ地元名産の「ミヨク・タン(ワカメスープ)」をいただき、出発の9時までコーヒーも楽しめた。

20180502_090647.jpg

チェックアウトを済ませ、ツアー・バンに乗り込むと参加者の希望もあり、
まずは観光局スタッフオススメの「コチュカル(韓国塩辛)」の店に立ち寄り。

「立ち寄り」なんて聞くと格安ツアーの免税店引き回しの刑を連想してゾッとするが、
ここは単純にローカル・スタッフ知り合いで店のオヤジサンも商売っ気がないご様子。
試食の嵐と気前のいい詰め込みでみな心地よく買い物を楽しんでいた。

IMG_5805.jpg

ツアー・バンは隣町の「ナジュ(羅州)」を目指す。

1時間足らずで『天然染色博物館』に到着、ナジュは古くから染色とシルク生産で有名な町で、
今やその技術は「国家無形文化財」にも指定されているそうだ。

20180502_103437.jpg

学校の理科実験室にも似た染色室で実際に染色の体験、
藍の染料の強烈な香りがする中、それぞれが美しく藍色に染まったハングルのチーフをもらった。
こういう風に実体験できるのは旅行先では印象が深まるよね。

20180502_102857.jpg

別の体験室では小さな子供たちがにぎやかな声を上げている、小学校の遠足か社会見学だろうか。
手を振ると恥ずかしそうに振り返してしてくれた。
時期的なものなのかな、今回は子供たちの遠足によく出会う。
http://japanese.visitkorea.or.kr/jpn/TMC/TE_JA_7_1_1.jsp?cid=2473796 (天然染色博物館・VisitKorea)

館内の見学を終え、クルマに戻る途中、雨がパラついてきた、傘を差すほどではないのがまだ救い。

20180502_112040.jpg

町なかに戻る形でバンは走り、『羅州錦城館』の正門前で停車した。

「お店が混む前に入ってしまいましょう」ということで向かいにある『ハヤンチッ(白い家)』という店に。
ここはナジュの名物でもある「羅州コムタン」の名店、
「周辺にも『コムタン』の店はたくさんあるがここのは別格」ということでガイドさんが推してくれた。
ただし予約などを受けないらしく、ランチタイムの混雑前に駆け込む形に。

IMG_5807.jpg

まだ空いている店内に進むと大きな釜に煮込まれたスープが湯気を立てている。
突き当たりの奥では仕込みに忙しそうで、繁盛店ここにありの雰囲気たっぷり。

「ソコギタン」「ソルロンタン」など骨肉系のスープは白く濁っているのが常道だが、
この店の「コムタン」は美しく澄んでいて特徴的、9,000wなりけり。

IMG_5808.jpg

ご飯は出ないのかな、と思っていたら、澄んだスープの奥底に潜んでいた。
おお~「コムタン・クッパ」なのですね、とトゥッペギ(器)を抱えながらウレシイ驚き。

IMG_5809.jpg

韓国ではスープ系のものはテーブルで塩やキムチを入れ、味を調えるのだが、ここはすでに磐石の構え、
口にするとそのままスルスルと舌を撫で、ノドを通っていく。

「これは別格、ソウルでは出会ったことがない味」とガイドさんに感謝を伝えると、
「某有名ソルロンタンは云々」という裏話に話題は膨らんでいった。

IMG_5817.jpg

ゆっくり目の朝ごはんがアダになり、他のツアー・メンバーはお腹がひとつも減っていないご様子だったが、
こちとら出されたものは平らげる主義、もはやフォアグラ状態だが、
知らない味や見知らぬ料理となると好奇心は収まらないのだ。

「これがさらにおいしい」と別途頼んでくれた「スユク(茹で肉)」は35,000w、
決して安くない金額に驚かされるが、ガイドさんが「ぜひ食べたほうがいい」と頼んでくれた。
肉自体にはまったく臭みがなく、自家製キムチとあわせると箸が止まらない。

IMG_5825.jpg

深い旨みのスープに痺れ、茹で肉に感嘆していると、お店のアジュマが「おいしい?」とイジってくる、
「てば・ましっそヨ~」と答えるとゲラゲラ笑われた。
https://www.visitkorea.or.id/bbs/board.php?bo_table=informasi_wisata&wr_id=1707 (ハヤンチッ)

3日間の短期間だが、最後まで韓国の味の深みを紹介してくれたガイドの彼女にただただ感謝デス。

IMG_5826.jpg

気づくとランチタイムのローカルで店内は満席、地元の人に席を譲る形で店を後にした。

向かいの『錦城館』で案内人と待ち合わせ、腹ごなしよろしく敷地内を歩きながら説明を聞く。
有名観光スポットであり、無料であるにも関わらず、人が少ないのがなんとも清々しい。
http://www.naju.go.kr/tour/jp/ (羅州文化觀光・公式サイト)

IMG_5829.jpg

見学を終えると空港へ向かうまで小一時間は散策タイム、ということで各々自由時間に。

知らない町、知らない通りを歩くことが旅の本質、カメラ片手に小さなナジュの町に歩き出した。

#jejuair #チェジュ航空 #新就航 #務安 #MWX #羅州 #ナジュ #錦城館 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA


<<全羅南道&光州公式ブログはコチラ>>
チェジュ航空なら1万円かからず韓国へ! ここから探そう!

羅州錦城館とハヤンチッ

blogramランキング参加中!
blogramによるブログ分析

nice!(27)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 27

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント