雨、雨、雨、雨のソウルから from Seoul [South Korea (Seoul)]

日曜日のソウルです、ひたすら雨です。
到着の木曜からこっち、ずっと雨が降り続いています。
九州を襲った大雨が太平洋高気圧に押されているのか、降りっ放し。
「毎月ソウル」経験してから、こんなに雨が降り続くソウルは初めて。
たいがいは一日寝てると次の日は出かけられるんですけどね。
降ったり止んだりの繰り返し、街歩きの意欲を削がれます。
なにせ写真撮れないのです、雨降っていると。
必然、行動範囲も狭くなり、目新しいものに出会うわけもなく、さらに撮る画が限られちゃう。
確実に取れるのはご飯ばっかしですわ。
そのうちラテ・アートでも撮ってブログを埋め尽くすかもしれない、こんなに雨続きだと。
さて常宿を離れ、彷徨うソウル、となってますが、
まずは新村(シンチョン)で1泊1600円という安っいシングルを見つけ出し、そこで2泊。
いわゆる「コシウォン」をゲストハウス化しているパターンの宿で、これはもう気楽な滞在。
土曜日はそこをチェックアウトし、次のゲストハウスにバゲージだけ預け、『シロアムサウナ』へ。
というのも釜山から元常宿の元スタッフが所用でソウルへ来る、というので待ち合わせ。
「チムチルバンにでも泊まる」というので「じゃあ、いっそ『シロアム』行ってみない?」という流れで、
深夜にソウル駅で待ち合せた後、その足で裏手のサウナへの潜伏を決め込んだわけです。
でき上がったばかりの『ソウルロ』を通って、『シロアム』へ。(写真2)

土曜日なので寝る場所確保に苦労するかと思ったのですが、
大潮の様に引いてしまった中国人がいないせいか、寝床を探すのも比較的カンタンでしかも快適な滞在に。
凍廟の『SPAREX』などと比べるとかなりバカデカイサイズなのですね、館内でオドロキ。
暑さと湿度と汗と雨の入り混じったカラダをすっかり洗い流し、日曜日は別の待ち合わせへ。
以前、ソウルで知り合ったSNSの知人と「トッポギ鍋」で有名な『モッシドンナ本店』へ行くことに。
釜山人も巻き込み、そぼ降る雨の中、安国駅から店へ向かう3人なのです。
ランチには遅い時間とあって、すぐにテーブルを確保、
すかさず「海鮮トッポギ鍋3人前!」と頼んだんですが、
店のオババが「一人分チーズにしたほうがいい、ラーメンも入れるのよ」とコリア式強制オススメが。
「軽めのランチ」を目論み、ラーメンは避けて、食後の「モックンパッ」を見越してたんですが、
抗う術もなく、へっへええ、とそれに従い、どっちも頼むことに。
炭水化物(トッポギ)+炭水化物(麺)+炭水化物(飯)のフルコース完成。
ところが、まあ、これがオババのいう通りで、チーズ・トッポギのウマいこと。(写真3)
うまい具合に海鮮と味が混ざることもなくうまみが増してる、やはり年長者のいうことは聞くべきなのね。
トッポギ自体も量が多いわけではないので、汁を吸ったラーメンがパワーを発揮、やるなあ、オババ。
そしてこういうデキゴトで進んでいく韓国が楽しいのです。
〆の「モックンパッ」も平らげ、3人でくっちゃべっていると、またまたオババが「席空けて」って。

おいおい、そこも韓国式かい、と思っていたら、店の外には行列が・・・。
えええ、なんでこの時間にこの待ち人数、とおののきつつ、
オババにすんませんすんません、あなた様が正しゅうゴザイマス~、と言いながら、
手際よく会計を済ませ、店を後にしたのでした。
他愛のないランチでしたが、釜山人も巻き込み、韓国らしいひと時、そして一幕も二幕も。
でもって、この雨はいつ止むのでしょうか。
9,JUN.2017 @ SEL
ソウルロ7017
http://japanese.visitseoul.net/attractions/All-about-Seoullo-7017-JP_/21511?curPage=1
話題の商品がお得に試せる【サンプル百貨店】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ご訪問、nice! ありがとうございました
by Ganchan (2017-07-14 12:35)
>Ganchanさん
お礼が遅くなっちゃいました。
コメントありがとうございます!
by delfin (2017-07-26 23:24)