いってきます! Fly to Seoul [South Korea (Seoul)]

成田です、第3ターミナルにいます。
怒涛のプロモーション・チケット・ラッシュで出たり入ったりドタバタが続いてます。
5月末には往復9,900円のエアアジア・チケット(総額1,9万円)でバリ島へ、
http://delfin3.blog.so-net.ne.jp/2017-05-29 いってきます!バリ
6月中旬にはサプライスのセールでゲットした中華国際航空(総額2,5万円)でシンガポールへ、
http://delfin3.blog.so-net.ne.jp/2017-06-15 いってきます!シンガポール
そして今回7月は片道500円(総額5,280円)でソウルへ。
と出かけなかった上半期の憂さを晴らすように飛びまくってます。
海外旅行、といっても3回のチケット総額が5万円と、ちょっと笑っちゃう金額だけど。
おかげで6月5~15日、27~7月6日の期間しか日本にいないわけで、
家賃はなのために払っているのでしょう、まつたく、このシトは。
旅している間、家賃払わないで済むシステム、ダレか考えてくれないかい。
さて、すっかり滞っていた「毎月ソウル」は今回が2017年初乗り込み、ようやく始動デス。
前回、「退陣騒ぎ」で沸く光化門広場に乗り込んだ12月以来なので、
「毎月ソウル」ならぬ「半年ソウル」、ムムム、これだと6ヶ月ソウルにいるみたいだけど。
http://delfin3.blog.so-net.ne.jp/2016-12-04 退陣デモ下のソウル
以前にも記しましたが、今年は「正月セール」でデモノがありませんでしたからね、
安いソウル便ゲットならずで足が遠のき、反面「毎月インドネシア」現象に。
最近もどういうわけか総じてソウル便の価格が高い傾向にありますね、
なので貴重な「プロモーション・セール」は大切に。
ここからは今年頭に取ったチェジュ航空の「片道500円プロモーション」チケット3連発、
まずは第1弾「7月」の発射で「毎月ソウル」復活です、この後も9,11月と隔月だけど。

フライトはこんな感じ。
2017/07/06 13:55/16:35 7C1105 NRT/ICN
2017/07/13 15:05/17:30 7C1104 ICN/NRT
片道500円x2に空港使用料4,280円が付帯して、総額5,280円のソウル行き。
前日に台風をやり過ごし、遅めの朝に赤い電車で2,5時間かけ、成田空港へ。
ソウルまでのフライトもほぼ2,5時間なのだから笑っちゃう。
シンプルに運賃だけだと電車の方が高けぇんじゃあ、オヌシ~。
前回から常宿と慣れ親しんだ新設洞エリアに別れを告げ、新しいエリアを彷徨っているわけですが、
今回はアゴダのサイトで2千円弱のシングル・ルームを掘り当てたので、まずは新村に潜むかと。
どうしても「安さ」を優先すると前回「恵化」、今回「新村」と学生街になっちゃいますね、
ついでに物価も食費も安く食べ物屋も多いので、長逗留には好アシストです、はい。
13:55というハンパな時間帯なので、弾3ターミナルの手荷物検査場も空いていて、スカスカ、
出国審査も1ヶ所開いているだけのノンビリムード。
残念ながら第3ターミナルには自動化ゲートがないので、
某ランドの様に「手に押してくれませんか」と頼むわけにもいかず、
出国スタンプで残り少ないページを消費し、泣きながらゲートに向かうのでした。
涙を拭くにも3タミは使えるラウンジもないので、奥歯を噛みしめて搭乗に向かうだけですね。
第3ターミナルの出発はタラップからのボーディングですが、バス搭乗ではなく、
ターミナル・ビルからプレハブ校舎の屋根付き廊下みたいな半外ルートを辿り、タラップ搭乗。

機内は3+3の座席、最後尾32列まで満席(!)、若い韓国人がホトンドで、アジュマは少なめ。
すでに夏休みなのでしょうね、日本に遊びに行った大学生、といった風情が多を占めてました。
アジアの国々は6~8月は長い夏休み、韓国でも6月下旬の期末試験が終わると夏休みに入りますからね。
やたらとバカデカイぬいぐるみを抱えた若者が多いのが目に留まりました。
週末から4日間連続テニスで絞ってきたので、たっぷりソウルでダラけたいと思ってます。
おそらくソウルも熱いことでしょうけど、我が強い味方「きっついエアコン」が待ち受けてますからね。
街歩きに疲れたらチムチルバンでプカプカ浮いていることにしようかな。
いつものように行かなくてはならない所も食べなければならないものの存在はナシ、
いつものソウル、いつもの街歩きが待っています。
6,JUN.2017 @NRT Terminal 3
Blog Ranking≪旅行部門≫をチェック!★
ポチっと≪海外一人旅ランキング≫をチェック!★
読み終わったら≪海外旅行ランキング≫をチェック!★
blogramランキング参加中!

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コメント 0