SSブログ

コプチャン横丁への水先案内 @Seoul [South Korea (Seoul)]

IMG_7960.JPG

―DAY 5―  2月21日土曜

ソウルは一番寒い時季のはずだが、到着以降、さほど寒くない。
最高気温が5度前後、最低気温も氷点下を下回ることなく、東京と変りない気温に拍子抜け。
この週末は朝からパラパラと雨、連休も明けたことで店もパラパラと開きはじめた。

IMG_7973.JPG
宿の玄関でドイツ組とバッタリ、「ご飯、一緒に食べない?」とのオサソイに乗り、ふたたび水先案内人就任。
「韓国らしいところを見たい」というのでバスでほど近い広蔵市場(カンジャンシジャン)へ。
市場でアレコレつまみ食いしながらそぞろ歩き。

秋田県産 黒毛和牛 コプチャン(小腸) 100g

もつ鍋用-小匠麺(130g)【ホルモン鍋 牛モツ】

もつ鍋専門店の博多もつ鍋スープ単品 2~3人前

コク旨!ホルモンチゲ鍋セット 2人前


IMG_2846.jpg
その後、「ATMでお金降ろさないと無一文~」というので、東大門で対応のATMを探し求め、歩いた。
歩きながらもこの2人清渓川でボケ、店先の売り物でボケ、屋台の食べ物でボケ、終始フザケて歩いている。
英語でツッコみを入れながら、こちらも負けずにボケ返すことに。
はたから見ると明らかにみょ~な3人組外国人。

IMG_2845.jpg

東大門を歩いた流れで、食事場所は問屋街の東のハズレにある黄鶴洞の「コプチャン横丁」へ。
http://www.seoulnavi.com/food/4784/ 黄鶴洞コプチャン横丁@ソウルナビ
古い食堂の造りがクールだったらしく、料理ともどもすごく気に入ってくれ、楽しい食事のひと時。
ちなみに彼らは30代前半、ひとりは転職を機会に、ひとりは休職して大学に戻る前、
アジアの旅に出たというちゃんとしたオトナだったりする。
「酒が飲めない」3人にも関わらず、宿に帰り着くまで休まずフザケあうという、いい大人の日独バカ合戦。


FC2 Blog Ranking≪旅行部門≫をチェック!★





nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0